4−4−2 加工依頼書の作成画面
12−4−2
加工依頼書を作成します。
画面上部は、加工依頼書の作成画面です。画面下部は、加工依頼書の処理対象行の加工控です。加工依頼書の作成の参考にします。
[検索]:過去の外注控を一覧表示し、処理対象行の部品番号の位置を表示します。カーソルを移動させ、指定しますとそのデータが外注控に転記されます。
[発注日]の右の同色ボタンも同じです。
[図面]:図面の確認が出来ます。
書込む項目
[外注先]:半角4桁 (入力支援ボタン)
[注数] :整数4桁以内 注文数
[工程]:半角文字 加工控の[]です。
1桁の時 そのまま羅列します。(例 123また24と外注するb並べます。)
2桁の時 前に,を付けます。(例 ,11また13,12と後者は、1と3と12となります)
[外注する工程]:全角12桁(半角も可) 具体的な加工内容です。
[注文納期]:/を含む8桁の年月日(例 00/01/01)
[単位] :全角1桁(半角も可)
[外注単価]:整数7桁以内
[備考] :文字数適当 備考
表示項目
[注文] :発注書を印刷すれば、自動的に「済み」が書き込まれます。
[発注日] :発注日です。に入力していなければ、今日の日付が自動記入されます。入力する場合は、マウスでカーソルを移動させ、書き込みます。
[製作] :製作個数です。
[設定納期]:設定納期が表示されます。別に設定していなければ、受注控に新規書込み時に[納期]=[設定納期]となっております。
◎[工程]の説明
加工控に下記の要領で転記します。
無記入の場合、すべての行に[氏名]、[加工個数]、[発注or取掛]、[納期or完予]を書き込みます。
記入の場合、指定bフ行に[氏名]、[加工個数]、[発注or取掛]、[納期or完予]を書き込みます。
- [氏名] :外注先
- [加工個数] :注数
- [外注単価] :7桁の整数
- [発注or取掛] :発注日
- [納期or完予] :注文納期
- [外注する工程]:
- [備考] :転記しません。外注控の備考です。
◎下部の参照表
加工控が表示されております。色のついている項目は、マウスでクリックすれば訂正できます。適当に適当にしてください。
直接訂正した場合は、右端の[更新]に「更」を入力しなければ、加工記録が更新されませんので、注意してください。